LEARNie(ラーニー)は、Learn(学ぶ)とie(家)を掛け合わした造語で最近伸びている小学生に特化したオンライン英会話学校です。
この記事では、どのような子供がLEARNie(ラーニー)に合っているか、おすすめポイントと懸念点、口コミや評価、申込方法に至るまで徹底解説します。
尚、入会前に無料体験レッスンを必ず2回受講できますので、雰囲気を確かめた上で入会するか判断することが可能です。
※無料体験レッスンの申し込み方法はこの記事の下の方にあります。
こんな方におすすめ
- 外国人による、英語のみのレッスンに不安を感じる小学生のお子さん
- レッスンごとに違う先生になるのが嫌な小学生のお子さん
- 英語を楽しみながら、かつ、しっかりとしたカリキュラムで身に付けたい小学生のお子さん
- 通信の途切れなど、通信環境が悪いことによるストレスなくレッスンを受けたい小学生のお子さん
おすすめポイント
小学生に特化し、英語力が付くように研究しつくされたレッスン
LEARNie(ラーニー)の良い点は、小学生に特化したオンライン英会話であることです。コンテンツは、子供の英語の専門家である橋元知子先生が監修。
橋元先生は、大学院で英語教育と動機づけの研究をする傍ら、小学校の先生に英語指導法を教えている、小学校の英語の先生の「先生」。一般社団法人 国際子育て支援機構 人材育成センター シニアプロフェッサーでもあり、まさに小学校英語に精通した方なのです。
その橋元先生が考えたコンテンツは、英語を楽しみながらもしっかりと英語力が付くように設計されています。
また、アクティブラーニング形式のグループワークやゲーム形式のアクティビティを取り入れたカリキュラムは、小学生の性格を熟知し飽きさせない工夫が随所に仕組まれています。
小学生が英語を学ぶには非常に良いオンライン英会話と言えます。
講師がバイリンガル
LEARNie(ラーニー)は、講師が日本人のバイリンガルであるというのが特徴です。
日本人が講師だと、日本語なまりの英語が身につきそうで不安ですか?LEARNie(ラーニー)では、厳正な審査・面接を潜り抜けた精鋭の講師のみで構成されています。海外経験も豊富であり、目をつぶればネイティブと間違えるくらいのレベルの講師ばかりです。
バイリンガルが良い点は2つ。
1つは、日本語でのサポートが可能であること。英語のみの外国人のレッスンをいきなり受講してしまうと、英語が喋れず沈黙が続いてしまい、英語嫌いになってしまう子もいます。
そのため、特に初心者にとっては日本語が話せる先生は重要なのです。
日本語のサポートがあると親としても安心して受講させることができるため、子供につきっきりにならなくてもよい利点もあります。
2つ目は、日本人の感覚を持っていること。当然ながら日本人ですので、日本人の気質を理解した上でレッスンを展開してくれます。
もちろん、先生は海外経験が豊富なので、日本人の気質を理解しつつもグローバルな感覚を身に付けることができますよ。
通信環境が良い
LEARNie(ラーニー)は日本人の講師ですので、先生は日本にいます。これの何が良いかというと、オンライン英会話をするにあたっての通信環境が良いということなのです。
フィリピンを中心とした海外に在籍する外国人講師の英会話では、中には通信環境が満足でないということもあります。日本にいると通信環境が悪いというのはあまり想像がつかないかもしれませんが、安定しないことも多いのです。
特にフィリピンは台風が良く通り過ぎる国なので、台風の時は通信環境が悪く、せっかく楽しみにしていたレッスンがキャンセルになるということも。代替レッスンといって別の日にレッスンを無料で受けることはできますが、せっかく時間を作って予習もしていたのに…となる場合があります。
一方このLEARNie(ラーニー)は、日本のよい通信環境でレッスンが展開されますので、通信環境に不安を抱かず、ストレスなくレッスンを受けることができます。
毎回同じ先生が担当してくれる
LEARNie(ラーニー)では、毎週の授業を同じ先生が行う、担当制を採用しています。
オンライン英会話によっては、毎回別の先生になってしまい、レッスンのたびに自己紹介をする、といったこともあります。
一方で担任制ですと、先生が子供一人ひとりのレベルや性格を熟知してくれるため、常に適切なレッスンを展開してくれます。無駄な毎回の自己紹介も省くことができます。
懸念すべき点
価格が高い
LEARNie(ラーニー)は、これまで書いた通りバイリンガルの講師を採用しています。当然、バイリンガルの講師は日本人ですので、賃金の低いフィリピン人を採用しているオンライン英会話と比較すると、少し高めになります。
料金プランは週1回で6,000円になりますので、レアジョブやDMM英会話と比較すると少し高いと感じられる方もいると思います。
ただし、LEARNie(ラーニー)は入会前に無料レッスンが受けられます。無料体験レッスンは2回分あり、3,000円の価値がありますのでお得です。他のオンライン英会話だと2回受けても300円足らずと1/10の価値です。
ですので、まずは無料体験レッスンを受けてみて、その価値があれば継続する、というようにしてみるとよいでしょう。
グループレッスンのため、1人あたりの話す時間が短い
LEARNie(ラーニー)はグループレッスンです。そして、グループレッスンは長所と短所があります。
長所は勉強を一緒にすることでお友達になり、また刺激を受けられること。マンツーマンですとそのような楽しさは感じられません。
しかし、一方の短所は、グループ全員の話す時間が平等に与えられるため、1人が話す時間が短い点です。
長所・短所両方がありますので、そこをどう捉えるかによって変わってくるでしょう。
口コミ・評判
フィリピン人の先生によるオンライン英会話を体験したことがありましたが、日本語が喋れない先生のときは、娘だけではコミュニケーションが難しく感じることが多くありました。そのため、レッスン中は親が隣で見守ることが必要でした。
その点、ラーニーでは娘が先生や他のお友達と楽しそうにレッスンを受けているので隣で見守る必要がなく、レッスン中に家事をしています。
ラーニーでは日本語でコミュニケーションを取れる先生が優しく楽しく接してくれるので、娘も1回目のレッスンから先生が大好きになりました。
最近のレッスンでは積極的に発言したり、質問したりしていると先生から聞いているので、成長を感じています。
無料レッスンの申し込み方法
申込ページにアクセス
こちらから申込ページにアクセス。
無料会員登録に入る
右上にある「無料登録」をクリック。
情報を登録
(子供の名前ではなく)保護者の方の名前、パソコンのメールアドレス、電話番号、LEARNie(ラーニー)を知ったきっかけを入力。
「プライバシーポリシーに同意します」にチェックを入れ、「確認する」ボタンを押す。
登録情報を確認する
登録情報を確認し、間違いがなければ右下の「送信する」をクリックします。
以下のような画面が表示されます。
登録したメール宛にメールが届く
以下のようなメールが届きます。この中のリンクをクリック。
※見つからない場合は迷惑メールフォルダに入っている可能性などがあります
アンケートに回答
アンケートを入力する。このアンケートに基づいてクラス分けをしてくれますので、素直に書いておきましょう。