英会話を始めたいから興味はあるけど、たくさんサービスがあってよくわからないな。
でも、この「初心者のためのオンライン英会話ガイド」に沿って検討すれば、誰でも自分に合うオンライン英会話を見つけることが出来ますよ。
この「初心者のためのオンライン英会話ガイド」は、初めてオンライン英会話を始めようと思われている方に向けて、オンライン英会話についての情報を分かりやすくまとめたものです。
国内では200社以上がオンライン英会話のサービスを提供していると言われています。また、各社さまざまな特徴を持ち、提供しているサービスも異なります。そのため、いざオンライン英会話を始めようと思っても、何からどのように検討を始めればよいか分からないという方が多いようです。
この「初心者のためのオンライン英会話ガイド」をご参考に、自分に合ったオンライン英会話を見つけていきましょう!
※なお、このガイドは1万文字近くある超大作になっているため、全部しっかり読もうとすると20分程度かかります。もし不要なパートがあれば飛ばして読んでみてください
目次
そもそもオンライン英会話とは?
オンライン英会話とは、インターネット回線を使ってオンラインでリアルタイムに英会話レッスンを受けることができるサービスのことです。インターネットが爆発的に普及し始めた2000年半ば頃に誕生したと言われています。
主に、将来の就職に向けて英会話を勉強している大学生や、会議やプレゼン、書類やメールなど仕事で英語を使う社会人が多く受講しています。それ以外にも、言葉を話し始めたばかりの小さなお子様から、海外旅行中に現地で英語を話したい主婦の方、さらには定年退職後の趣味として英会話を始められたシニアの方など、幅広い層が受講されています。
このように、利用者は老若男女全世代にわたっており、利用者数も急増しています。
オンライン英会話の特徴
オンライン英会話は提供する会社によってサービス内容は様々ですが、概ね以下5つの特徴があります。
1. マンツーマンレッスン
オンライン英会話のレッスンは、基本的に先生1人に対して生徒が一人のマンツーマン(一対一)で行われます。
一人の先生に対して複数人が参加するグループレッスンが中心の、従来の通学型の英会話スクール(駅前留学のNOVAや英会話のAEONなど)のレッスンと比べて、英語を話す時間を多く確保することができます。
また授業の内容を要望することができ、個人に合わせて好きなようにレッスンをカスタマイズできることもポイントです。
2. レッスン1回あたりの時間は25分が主流
1レッスンあたりの授業時間は25分が一般的です。
人間の集中力が最も持続するのは30分程度と言われているため、集中力を保って授業を受けるには最適の時間と言えるでしょう。
一方、もっとたっぷりと話したい方向けには、2レッスン以上連続で受講できるプランも各社から用意されています。
3.先生はフィリピン人が中心
オンライン英会話における先生はフィリピン人が中心となっています。
英会話と言うとネイティブ(アメリカ人やイギリス人など)を想像される方はちょっとびっくりするかもしれません。しかし、フィリピン人のオンライン英会話の先生たちは英語を流暢に話すことができます。これは、フィリピンでは公用語として英語が使われおり、学校の授業でも英語が使われているためです。
一方でネイティブの先生からレッスンを受けたい方向けには、先生がネイティブ講師に限定されたレッスンを受けられるサービスを提供している会社もあります。
4. レッスン毎に先生と受講時間を予約
毎回同じ曜日・同じ時間に同じ先生のレッスンを受ける通学型の英会話スクールと違い、オンライン英会話では自分でレッスン毎に講師と時間を予約するのが一般的です。
毎回同じ時間帯にお気に入りの先生の予約をずっと取り続けたり、自分のスケジュールに合わせて毎回違う時間に毎回違う先生の授業を受ける、ということも可能です。
5.レッスンでは無料通話サービスのスカイプを利用
一般的に、オンライン英会話サービスでは無料通話サービスの「スカイプ」を利用します。
スカイプは、誰でも簡単にダウンロードすることができ、ビデオ通話やチャット機能、さらにはファイルの共有まで、すべて無料で利用することが出来ます。
独自のオンラインシステムを利用する会社も中にはありますが、多くはありません。
オンライン英会話を利用するメリット
オンライン英会話を利用するメリットは何でしょうか?
ここでは、英会話スクールに通学する場合と比較した場合の、オンライン会話サービスのメリットについてまとめました。
1.レッスン費用が圧倒的に低価格である
オンライン英会話のメリットとして1番に挙げられるのが、その圧倒的なレッスン価格の安さでしょう。
従来の通学型の英会話スクールでマンツーマンレッスンを受講する場合、1レッスンあたり少なくとも4,000円以上かかります。
対してオンライン英会話は、1レッスンあたり最も安いところでは100円程度で受けることができ、通学型の英会話スクールの数十分の1の価格で受講することができます。
コーヒー1杯の価格で英会話のレッスンを受けることができるというのは、オンライン英会話が広まる前までは考えられなかったことです。
また、一般的に通学型の英会話スクールでは入会費や教材費など様々な費用が掛かるのに対し、オンライン英会話ではそれらが全て無料というところも多くあります。
2.時間の節約ができる
通学型の英会話スクールの場合、レッスンを受けるには当然のことながら教室に通う必要があります。
しかし、オンライン英会話は自宅やカフェなどインターネット環境があればどこでも自由に授業を受けることが出来るため、教室に通う必要がありません。
そのため、この「教室への通学時間」を削減でき、有効活用することが出来ます。
また、お子さんがレッスンを受けられる場合、保護者の方が英会話スクールに送り迎えをされる方も多くいらっしゃいます。オンライン英会話の場合は保護者の方の送り迎えが不要になるため、これもまた時間の節約にもつながります。
3.マンツーマンレッスンができる
マンツーマンレッスンのメリットは、グループレッスンと比較して会話の量を多く確保できることです。
例えば、5人のグループレッスンでレッスン時間が25分の場合、1人あたりの会話量は1/5の5分だけになります。一方、同じ25分でもマンツーマンレッスンの場合、25分すべてを自分だけに使うことができます。
また、グループレッスンでは似たような英語レベルの生徒を集めてレッスンを行いますが、個人毎にレベル差は微妙に異なります。一方、マンツーマンレッスンは生徒が自分一人ですので、自分のレベルに合わせたレッスンを受けることができます。
例えばレッスン中にわからない単語が出てきた場合などでも、周りを気兼ねすることなく先生に聞くことができるのも、マンツーマンレッスンの良いところでしょう。
さらにマンツーマンレッスンの場合、先生にリクエストすれば自分の受けたい内容の授業を選択できることも魅力です。
4.自分の都合の良い場所で受けられる
インターネット環境さえあれば、自宅や会社はもちろんのこと、カフェや屋外でも好きな場所でレッスンを受けることが可能です。
そのため、例えば会社に車通勤されている方は、通勤時間に車内で電話するような感覚で授業を受ける、といったことも可能になります。
5.自分の都合の良い時間に授業を受けられる
早朝から深夜にかけてオンライン英会話のサービスを提供している会社がほとんどのため、いつでも自分の都合に合わせてレッスンを受けられることも魅力の一つです。オンライン英会話サービスによっては、24時間対応しているところもあります。
毎朝学校や会社に行く前に授業を受ける学生さんや会社員の方もいますし、残業後に子供を寝かしつけた後に授業を受ける子育てママ・パパもいらっしゃいます。
また、直前に予約の変更やキャンセルが可能なため、スケジュールが予測しづらい多忙なビジネスマンの方でも無理なくレッスンを継続することができます。
6.自分の好きな先生を選べる
通学型の英会話スクールの場合は、先生は変更可能ではあるものの、カリキュラムに応じて1人の先生が割り当てられることがほとんどです。もし相性が合わない先生が担当した場合は、最悪のケースではその英会話スクールを辞めないといけない、ということもあります。
一方でオンライン英会話は毎回好きな先生を選択することができるため、ずっとお気に入りの先生の授業を受けることもできます。また、毎回違う先生の授業を受けて色々な英語を聞く、といったことも可能になります。
7.安全面での心配がない
特にお子さんが英会話レッスンを受けられる場合、通学中に事故や事件に巻き込まれることを心配される保護者の方が多くいらっしゃいます。また、シニアの方においても健康面から英会話スクールへの通学を心配される方も少なからずいらっしゃるようです。
オンライン英会話サービスでは実際に教室に通学する必要がないため、安全面で心配する必要がありません。小さなお子さんに英会話のレッスンを受けさせたいと思われている方や、シニアの方にとっては大きなポイントでしょう。
8.無料体験レッスンがある
ほとんどのオンライン英会話学校では、無料体験レッスンを受けることができます。無料体験レッスンは、多くのサービスでは2回程度、多いところでは5回程度のレッスンを受けることができます。この無料体験レッスンで気に入った学校があれば正式に申し込めばよいですし、もし気に入らなければ申し込む必要がありません。もちろんその場合、お金は一切掛かりません。
無料体験レッスンだけで1ヶ月間毎日 オンライン英会話を続けることも可能です。無料で試せるのであれば、利用しない手はないですね!
オンライン英会話のデメリット
オンライン英会話のデメリットは何でしょうか?
ここでは、通学型の英会話スクールと比較したデメリットを挙げてみました。
1.コミュニケーションがとりづらい
オンライン英会話では、声はお互いマイク越しで会話をすることになるため、声のトーンや大きさの面で実際に会って話すより伝わりづらくなります。
また、お互いの姿も画面越しで見ることになるため、特にスマホでレッスンを受ける場合は画面も小さく、身振り手振りなども見えづらくなります。
そのため、レッスンの中ではコミュニケーションがしづらいと感じる場面も出る場合があります。
逆に、通学型の英会話スクールの最大のメリットは、実際に先生と対面して会話ができることだと言えます。
このデメリットを極力解消するためには、スマホよりも大画面のタブレットやPCでレッスンを受けることをおすすめします。
2.一緒に切磋琢磨しモチベーションを高める仲間ができない
通学型の英会話スクールでのグループレッスンでは、レッスン中に生徒がお互いコミュニケーションを取るため、生徒同士が仲良くなることも多いようです。英会話レッスンを受ける目的は様々ですが、共通しているのは英会話力を向上させることです。そのため、お互い切磋琢磨することで英語の勉強のモチベーションにつながることもあります。
一方でオンライン英会話は基本的にマンツーマンレッスンで生徒同士の交流はほとんどないため、モチベーションを高める仲間ができにくいと言えます。
オンライン英会話の会社によっては、交流会や勉強会などのイベントを定期的に開催しているところもあるため、サービスを選ぶ際にはチェックしてみましょう。
3.講師の質にバラつきがある
オンライン英会話には、それぞれ多くの先生が在籍しています。オンライン英会話各社は厳しい採用基準で先生を選考しているのですが、残念ながら中には質の低いレッスンをする先生がいることも事実です。
ただし、オンライン英会話の良いところは、好きな先生を選ぶことができることです。もし質の低い先生に当たった場合は、次からその先生を選ばなければ問題ありません。
また、オンライン英会話によっては、生徒による先生の評価を公表していることもあります。質の低い先生に当たらないために、そのような評価を参考に先生を選ぶのも一つの手段でしょう。
4.毎回レッスンを予約するのが面倒
通学型の英会話スクールでは、一般的に毎週同じ曜日に同じ時間で同じ先生の授業を受けるため、特にレッスンを予約する必要はありません。
一方でオンライン英会話では毎回レッスン予約を入れないといけないため、それが手間に感じる方もいるようです。
5.回線状況によるストレスがある
オンライン英会話はインターネット回線を通してレッスンを行います。常に通信状況が安定していれば問題ないのですが、先生側・生徒側どちらかでも通信状況が悪いと、レッスンの途中で会話が途切れてしまうということが起こってしまいます。
特にフィリピンでは天候の影響によりネット回線が悪くなるということもあり、先生が自宅からスカイプにつないでいる場合、通信環境が悪いとレッスンが成立しない、ということも稀にあります。
オンライン英会話サービス会社によっては、オフィスを通信環境の良いエリアに構え、それらのオフィスから授業を行うことで通信環境を担保している会社もあります。
6.モチベーションの持続が難しい
オンライン英会話の「いつでもどこでもレッスンを受けられる」という特性が、逆にデメリットにもつながります。
通学型の英会話スクールでは、毎週同じ曜日・同じ時間に学校に通うことになるため、英語学習が習慣化しモチベーションも持続しやすいのですが、オンライン英会話は強制力がないため、レッスンを予約することを怠り、いつの間にかオンライン英会話をやめてしまった、という方も中には発生しています。
オンライン英会話各社では、英語学習を継続させるための仕組みを構築しているところも多いので、モチベーション面で心配な方は事前にチェックしておくと良いでしょう。
最近ではオンライン英会話をやりながら通学型の英会話スクールにも通う、ダブルスクールを行っている方もいます。もし余裕があれば検討してみてはいかがでしょうか。
オンライン英会話の費用
オンライン英会話の費用は、通学型の英会話スクールと比較してかなり安価に抑えることができます。
もちろんオンライン英会話各社によって価格は違いますが、例えばレアジョブでは以下のような価格設定をしており、他のオンライン英会話各社もおおよそこの価格帯近辺で価格設定をしています。
- 月8回プラン(週2回):4,536円
- 毎日25分プラン:6,264円(1日1回、25分間のレッスンを受講)
- 毎日50分プラン:10,476円(1日2回、25分間(合計50分間)のレッスンを受講)
オンライン英会話の選び方
冒頭でも述べたように、日本国内には200社以上のオンライン英会話会社があると言われており、初心者にとってどのサービスを選べばよいのか難しい状況です。
ここでは、どのような視点でオンライン英会話サービスを選べばよいかというチェックポイントを解説します。
1.カリキュラムや教材の内容
まず何の目的で英会話を習いたいのかを明確にしましょう。オンライン英会話の中には、日常英会話のほか、その目的に応じてビジネス英会話・試験対策(TOEIC対策・TOEFL対策等)等の専門コースを設けている学校もあります。
また、自分の学習の目的に合った教材があるかも併せて確認しておきましょう。
2.講師の国籍
オンライン英会話の先生は基本的にはフィリピン人ですが、ネイティブの先生、日本人のバイリンガルの先生、ネイティブではないが英語が得意なヨーロッパ系の先生(セルビア人等)など、様々な国籍の先生が在籍しています。また、日本語が話せるフィリピン人やネイティブの先生もいます。
ネイティブの発音にこだわりたい方はネイティブがいるかどうか、全く英語が話せない超初心者はバイリンガルの日本人講師や日本語対応可能な先生がいる会社を選ぶ、ということを視野に入れてみましょう。
3. 講師の質
どれだけ良いカリキュラムが用意されていても、レッスンをしてくれる先生のクオリティが低ければ意味がありません。
オンライン英会話各社では、講師を採用する際に厳しい採用基準を設けている会社も多くあります。また、実際にサービスを受講したユーザーの口コミや評価を見てみるのも良いでしょう。
弊サイト「英語の達人」では、実際にサービスを受講された口コミを豊富に集めていますので、確認してみてください。
4.講師数
オンライン英会話では、人気の先生にレッスン予約が集中する傾向があり、良い先生を受けようとしても予約をほとんど取れないということもあります。講師数が多いオンライン英会話では人気講師が分散されますので、良い先生の予約も取りやすくなります。
また、好きな時間に予約を取りやすくもなります。
5.価格
英会話は長く続けることによって効果を発揮するため、どの程度英会話にお金を掛けられるかは重要です。
料金体系はオンライン英会話各社で異なるため、自分の受けたいコースを決めた上で比較しましょう。
また、レッスンの価格だけでなく、教材費や入会費なども費用として掛かってくるサービスもあります。注意して確認するとよいでしょう。
6. システムの使いやすさ
オンライン英会話を利用するにあたっては講師の検索システムや予約のシステム、教材のダウンロードなど、いくつものシステムが用意されています。
長く英会話を続けていく上ではこれらシステムの使いやすさは重要です。各社無料体験が受けられるので、その際にしっかり確認しておきましょう。
7. サポート体制
オンライン英会話では、何かトラブルが発生した時のサポートデスクや、先生以外で英語学習の相談に乗ってくれるカウンセラーを設置している会社もあります。
8. レッスン以外のコンテンツの充実度
英会話のレッスン以外の時間も英語学習ができるよう、英語学習ができるアプリや動画、コンテンツ、記事などを配信している会社が多くあります。また、交流イベントや英語学習に役立つ講座を用意しているところもあります。
気になる方はチェックしておくと良いでしょう。
おすすめのオンライン英会話サービス
僕は英会話初心者だから、安心して受けられるところがいいなぁ。日本語ができる先生がいて、サポート体制が充実しているところがいいかな。
まずは気になった学校の無料体験レッスンを受けてみましょう。
ここまで見てきたオンライン英会話のチェックポイントを踏まえ、英語学習のプロである「英語の達人」スタッフが、おすすめのオンライン英会話サービスを厳選して紹介します。
また、ほとんどのオンライン英会話サービスでは無料体験レッスンを提供しています。まずは気になった学校をいくつか無料体験レッスンを受けてみましょう。少なくとも3社、できれば5社程度気になる学校を受けてみると良いでしょう。
複数の会社の無料体験レッスンを試せばより自分に合ったサービスを見つけることができますし、無料体験レッスンだけで1ヶ月間ずっとオンライン英会話を受け続けることも可能です。
無料体験レッスンを通じて実際のサービスを体感し、気に入った学校があれば正式に申し込みましょう。
レアジョブ
「オンライン英会話と言えばレアジョブ」と呼ばれる、業界No1のオンライン英会話サービス
レアジョブは、オンライン英会話業界の中でシェア1位を誇り、累計会員数60万人、累計レッスン数は3,000万回を超える業界最大級のオンライン英会話会社です。
受講生の99.4%が「始めてよかった」と回答するなど、顧客満足度も1位(※1)。個人だけでなく1,700社以上の法人へのサービス展開も行っており、オンライン英会話といえばレアジョブといえるほど有名なサービスです。
※1:MMD研究所「オンライン英会話の利用」に関する調査
おすすめポイント
- 言語取得に必要な認知のプロセスを促進するとされている「PCPPモデル」に基づいて作成された4,000以上の教材を用意
- 「フィリピンの東大」と呼ばれるフィリピン大学出身の講師を始めとした、厳しい採用基準で選び抜かれた4,000名以上の質の高い講師が在籍
- 価格は25分129円からレッスンを受講可能
- 朝6時~深夜1時まで受講可能で、当日5分前までの予約ができるため、思い立った瞬間に英会話レッスンが可能
- 累計60,000回以上のカウンセリング実績を持つ日本人スタッフによる、きめ細やかなカウンセリング
こんな方におすすめ
- オンライン英会話を受けたことがなく、受講に不安を感じている初心者の方
- 英語学習に挫折経験のある方
- 価格だけでなく、レッスン品質も高いオンライン英会話のレッスンを受けたい方
- 日常英会話だけでなく、ビジネス英会話、TOEIC対策など幅広く英語力を強化したい方
DMM英会話
初心者から上級者まで、すべての英語学習者におすすめしたい最大手オンライン英会話サービス
DMM英会話は、設立が2013年と比較的後発ながら、第三者機関によるオンライン英会話サービス評価・満足度に関する調査(※)で1位を獲得するなど、業界最大手のレアジョブと双璧を成す、業界最大手級のオンライン英会話サービスです。
講師、価格設定、サポート体制などすべての面において高いレベルを誇っており、いまやオンライン英会話サービスNo1とも言われています。
※2017年にインテージ社が行った18~59歳男女(3,552名)を対象とした調査
おすすめポイント
- 目的別・レベル別に用意された、多様なニーズに応えた業界最多の8,000種類以上の教材が無料で利用可能
- ネイティブを含む、100ヶ国以上の高いレッスン品質を誇る講師が在籍
- 1レッスン150円~の安さでレッスン受講が可能
- 24時間対応で、いつでもどこでもレッスンを受講可能
- 日本人スタッフがSkypeで何でも相談に乗ってくれる無料のコンシェルジュサービスを提供
- 月額1,480円の英語学習アプリiKnowが無料で利用可能
こんな方におすすめ
- 価格と品質、両方高い水準を求めたい方
- 飽きやすい性格の方
- ネイティブをはじめとした、フィリピン人以外の様々な国の英語に触れたい方
- レッスン以外でもしっかりと英語学習をしたい方
QQ English
厳選された講師と豊富なカリキュラムが売りの、高品質なオンライン英会話サービス
QQ Englishは、フィリピンのセブ島への留学における最大手の語学学校を経営しており、その経験に基づき高品質のオンライン英会話サービスを提供しています。
カランメソッドの正式認定校であり、講師全員がフィリピンの有名大学を卒業し、英語教育の資格であるTESOLを保有しており、そのレッスンの品質の高さで有名です。
おすすめポイント
- 公式認定されているカランメソッドをはじめ、試験対策、ビジネス、海外旅行など目的・レベル別に多数のカリキュラムを用意
- フィリピンの有名大学を卒業し、英語教育の国際資格であるTESOLを保有した講師が生徒一人ひとりに合った授業を展開
- 価格は1レッスン127円から受講可能
- 先生がITパークにあるオフィスから授業を行うため、通信品質が安定
- 日本人による英語学習のカウンセリングを無料で受けられる
こんな方におすすめ
- 高品質なレッスンを受けたい方
- 将来的にはセブ留学も考えている方
- カランメソッドのレッスンを受けたい方
【公式サイト】QQ Englishの無料体験レッスンを受ける
ネイティブキャンプ
価格重視ならここ。オンライン英会話業界に価格破壊を巻き起こした、約6,000円でレッスン無制限受け放題のユニークなサービス
ネイティブキャンプは、オンライン英会話の中でも無制限でマンツーマンレッスンが受けられる、オンライン英会話業界に価格破壊をもたらしたサービスです。例えば5分のスキマ時間でもレッスンを受けられ、さらにはレッスン予約も不要なため、好きなときに好きなだけ自由にレッスンを受けることが可能なユニークなサービスです。
無料体験レッスンも7日間受けることができるので、まずはお気軽に試してみてはいかがでしょうか?
おすすめポイント
- 教材が豊富で、オンライン英会話に最も適した方法と言われるカランメソッドにも対応
- 講師は厳選したフィリピン人講師が中心で、ネイティブのレッスンも対応
- 月額定額で、レッスン回数無制限という驚きの価格設定
- 予約なしで受講可能で、隙間時間もレッスンを受けられる
- 初心者にも安心な日本人カウンセラーによる無料サポートがある
こんな方におすすめ
- 毎日できるかぎり多く英会話の量を確保したい
- とにかく安くレッスンを受けたい
Bizmates(ビズメイツ)
ビジネス英会話ならここ。「本当に使えるビジネス英語」が身に付けられる、高品質なビジネス英会話特化型サービス
ビズメイツは、ビジネス英語に特化したオンライン英会話サービス。ビジネス特化型オンライン英会話でNo1に選ばれるなど、「ビジネスで成果をあげる英語」を取得し、グローバル人材を目指すビジネスマンに高い信頼を得ているオンライン英会話サービスです。
おすすめポイント
- 受講生のレベルに応じたビジネスの実践を想定したカリキュラム
- ビジネスに精通し、最前線で実績を積んできた講師による高品質なレッスン
- オリジナル教材を動画レッスンで学習できる「Video Lesson」、ビジネス英単語等を学習できる「Bizmates Channel」など、レッスン以外の学習サポートも充実
- 早朝、深夜まで受講が可能で、予約は5分前まで可能
こんな方におすすめ
- ビジネス英語に特化してスキルを伸ばしたい方
- ビジネス経験の豊富な講師からレッスンを受けたい方